モジャ369’s diary

モジャの雑談部屋

兵庫県神戸市東須磨私立小学校 いじめをした職員の実名をなぜ公表しないのか

今日の関東地方は肌寒くて流石にパーカーを羽織って1日を過ごした

konohaです。

 

みなさんこんにちは。

 

急に寒くてビックリしました。まだ衣替えしてないんでとりあえず

半袖にパーカー羽織って過ごしました。

 

10月に入ったけど、まだまだ暑いし、いっかなぁなんて思っていたら

急に寒いし。で、明日は30度くらいまで気温が上がるんだとさ・・・

 

みなさん、風邪をひかないように気をつけましょう。

私は朝から鼻水が詰まっとる。

 

 

 

 

今日は久しぶりに朝から気分悪いニュースがありましたね。

兵庫県神戸市立東須磨小学校で20代の教師が30代から40代の教師4人から壮絶ないじめを受けていたという

ニュース。

 

この職員が体調を崩し、ご家族に話して発覚したそうですね。

この学校の人間関係がギスギスしていたようで、被害男性はなるべく

ニコニコしていたらいじめのターゲットにされたようです。

 

ストレス溜まってる人から見たら、嘘でも幸せそうにニコニコされてたら

腹たつんですかね。よくその感覚が理解できないけど。

 

 

 いじめられてる時に撮影されたと思われる動画がこちらです。

http://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/.../0012768728.shtml -

 

神戸新聞より。動画ついてるので気分が悪くなる方は文章だけでも。

この動画では辛いもの食べれないのに、羽交い締めにされ無理やり激辛カレーを

食べさせられるというもの。その後、目にもカレーを入れられた模様。

いじめながら爆笑する男性職員の声が入っていたので

見たくない方は見ないことをお勧めします。

 

 

この事件でネットでは、いじめた教師4人に対して

「早く実名出して」「身元隠す必要ある?」などの声が上がっています。

 

 

なぜ実名を載せないのか、被害届が出ていないから出そうです。

被害届が出て、受理されてからじゃないと身元を公表してはいけないので

正義マンぶって身元特定してネットで晒し上げると逆に訴えられるから

そのことに時間を費やして、逆に人生台無しになってしまうのでやめましょう。

 

 

いじめに遭った教師も被害届を提出する予定なので、そのうちに実名出ますから

待った方がいいです。

 

 

今回いじめの内容ですが

 

・背中をグリグリと押す

・足を踏む

・被害男性の車の上に被害男性を乗せる

・車を蹴る

・車を傷つける

・車内でわざと飲み物をこぼす

・送迎の強要

・侮辱する呼び方で呼ぶ

・携帯にロックをかけ使えないようにする

・無理やり酒を飲ませる

・女性職員に性的なメッセージを送るように強要する

 

あとは動画の通りカレーを食べさせるなどです。

 

教育する立場の人間がいじめをするなんて

と、思いますが、氷山の一角ではないかなと思います。

特にここ何年も教師ってすごく忙しい仕事だと思うので。

 

被害男性の被害届がちゃんと受理されますように。

背中をグリグリ押す、足を踏むはどの程度かわからないけど

アザができるくらいなら暴力になるだろうし、車を蹴る、傷つけるは

器物破損になりますよ。

 

車好きな私からしたらキレるかもしれない。でも私もこの被害男性と

少し似てるかもしれないので怒れないで泣くかもしれないし。

 

それとこの学校では、他に20代の女性2人男性1人も女性はセクハラ

男性は人格を否定するような呼び方で呼ばれているなどの

いじめを受けているそうです。

 

被害男性は教頭先生に相談をしたが、教頭先生は市教育委員会

いじめのようなことがあったが、指導して解決した。と、嘘の報告をした。

実際に指導はしていない。注意程度で終わった。

 

DaiGoさんも過去の動画で言ってたけど、思い切って相談しても

誰も助けてくれなかった。と言っているのでね。

本当でしたね。

 

DaiGoさんも小学1年から中学2年までいじめに遭っていたというのは

有名ですからね。

 

ある日先生か誰かにいじめに遭っていると相談したみたいですが

大人に相談しても助けてくれないんだってわかって残念だと言ってました。

 

今回も他の教員も見て見ぬ振り、教頭も校長も助けてくれない

教育委員会も事実確認してくれなかったから。

 

頼るべきはネットですね。

 

国民が味方になっている。

 

いじめた人にしっかりと罰が下り、被害男性はゆっくり身体治して

幸せになってほしいです。

 

いじめなんて無くなれ。

 

 

少し私情が入りましたが、最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました。

 

沢山の人に知ってもらいたいことが

みなさんこんにちは konohaです。

 

今日はちょっとネタがなかったのでブログやめようかなって初めて思いました。

あるにはあるんです。たくさん。

 

沢山の人に知ってもらいたいことが。

 

今日のブログはすごく短くなります。

 

適当なわけではないですが、見ていただけたらすごく嬉しいです。

私のブログは未だ読者数0人なんで。

 

いつか見てもらえる時まで誰かに届くようになるべく続けたいと思います。

 

 

 

 

今日は今なぜか流行ってるインフルエンザについてお話したいと思います。

 

インフルエンザは空気が乾燥する時期になると流行りますが

今年はなぜか年中流行っていて、先週も学級閉鎖するところもあったのだとか。

インフルエンザが年中流行っている原因はわかっていないらしいです。

ここ最近世界中から来日外国人が増えたからではないかとテレビでは言ってましたが・・・

 

インフルエンザは医療機関が儲けるために菌をばら撒いてるという噂はありますよね。

 

インフルエンザが流行り出すとみんなワクチン打つでしょ?

 

そしてワクチン打ったのにも関わらずインフルエンザになる。

 

病院に行って薬をもらう。

 

どっちにしろドラッグストアでもマスクや冷えピタなどの商品が売れますよね。

世の中は体を悪くさせて物を売るという仕組みができていますから

菌をばらまいてるという噂は本当かもしれない。

 

みんなインフルエンザにはかかりたくないからワクチン打つけど

なぜワクチン打ってインフルエンザにかかるのか。

 

そしてワクチンが足りないと言えばマスクや除菌系の商品がバカ売れしますよね。

 

 

なぜ足りないんですかね?

物を売るためだと私は思います。

別にワクチンなんて打たなくても私は24年間インフルエンザに感染したことなかったです。娘を産んで少し免疫が落ちたのかもしれない時に感染したので。

感染する20年ウイルス対策も何もしてなかったですけどね。マスクするとか

除菌しまくるみたいな。

 

ワクチンなんて打つ必要ないですからね。

 

嘘だと思うならこの動画を1回見てほしいです。

 

 


2期【再アップ】インフルエンザワクチンは打つべきか?打たぬべきか?

 

 

ここにはワクチンの成分を公表してましたが見てビックリ・・・

 

打たなくて良かったし、娘も夫も打ってないから健康なんだなって実感しました。

 

興味がある方にはぜひ見てほしいです。

 

 

 

 

では今日はこの辺で失礼します。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

集中力が欲しいポジティブになりたい、頭良くなりたいという方は

今日は少し情緒不安定な気がしたのですがメンタリストDaiGoさんの動画で

ヘビメタを聴くとやる気が出る、集中力が増す、頭が良くなると言っていたのを

思い出し、YouTubeで聴きながら作業してます。

 

 

こんにちは konohaです。

 

今日の関東は秋晴れで気持ちいい天気だったのに引きこもってたkonohaですw

ま、そんな日もありますよねって大体私は土日祝日はどこにも行かないです。

喧嘩になるしね。うちの家族人混み嫌いなんで、誰かしらイライラし始めて喧嘩になりますwwwなのでどこにも行きません。

 

で・も・・・

 

やる気が消えて何もかも嫌になってしまったので寝ようかと思ったのですが

DaiGoさんがオススメしてたヘビメタを思い出したので聴いたらやる気が・・・

 

本当だよ。思い込みや信じると余計に効果が増すのかもしれないけど。

 

 

 


【天才】トップ5%の頭いい人たちが好む音楽とは

 

 

納得の動画ですね。ストレスややる気ない人、ポジティブになりたい人に

オススメの動画です。

 

 

私は昔からビジュアル系バンドが好きで、ロックからハードロック聴いていたんですが

なぜこうなったのか謎・・・

 

私が聴いていたのはロックでもなくハードロックじゃないのかな?

 

もっと早くに知っていたら頭良くなっていたかもしれない。

昔から発達障害かなんかかな?って思ってるのですが、単純に頭悪いんだって言われます。ひどい・・・。

 

理解力無いから、人の話最後まで聞けないんですよね。

途中まで頑張って聴いてるのですが、途中で知らない言葉が出てきたり

難しい話になると、「なんて返事しよう?」とか、「早く話終わらないかな?」

って感じになってしまうんです。娘の話も聞いてあげなきゃって思うのに

最後まで聞けなくて。

 

 

「ごめん・・・話の意味わからなかった。」

 

 

と、なるんです。

 

 

だから、このヘビメタを毎日聞いて頭良くならないかなって。

 

結構娘の話聞けなくて、嫌な思いさせちゃったんでね。

 

みなさんも集中力が欲しいポジティブになりたい、頭良くなりたいという方は

DaiGoさんの動画を見て納得したらヘビメタ聴いてみてください。

 

私が今聴いてるヘビメタの動画のコメント欄に

 

「DaiGoから来た」って人多くてビックリしました。

 

DaiGoさんの信者多すぎでしょw

 

私もだけどw

 

 

動画だけじゃ物足りない方は、こちらの本もオススメ⬇️

 

 

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 

 

 

 

 

 

今日は短いですが、この辺で締めたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

今週の検索急上昇ワード

みなさんこんにちは konohaです。

 

今週も終わりましたね。

ホッとしてる方も多いのではないでしょうか。

 

私も今日は忙しくてあっという間に一日が終わってしまいました。

まだやりたい事あるけどビール飲んじゃいましたw

 

後、今日は娘が大好きなバンドリ?の映画見てきました。

 

本当は劇場まで送って私だけどっかで時間潰そうかと思ったのですが

来場者特典で、色紙が貰えるらしいんです。

 

今回の映画ではバンド5グループが出演し、期間ごとに貰える色紙が変わるみたいで

 

◯月◯日から◯月◯日までAのバンド

◯月◯日から◯月◯日までBのバンド

 

という感じです。

 

今日から最後のバンドグループの各メンバーの色紙配布なのですが

今回のハッピー・・・なんちゃら・・・ああ忘れた(;_;)

 

vo.の、こころちゃんが娘は一番好きらしく5分の1の確率よりかは

5分の2の方がいいと思って私も見ることにしました。

 

どちみち音楽、特にバンドが好きなんでいいかなって。

 

で、入場・・・

 

貰った色紙を2人でワクワクしながら開けて見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーん(;_;)

 

お目当のこころちゃんではなかった。

娘のいつも通りの不機嫌が始まったけど映画が始まったら直ってたよw

 

映画代は年齢関係なく1人2千円なのは痛かったけど

娘が喜んでくれたから良かったかな

帰りにパンフレット買えたし。

 

 

 

 

と、私の一週間はこんな感じで終わりました。

 

みなさんはどんな一週間でしたか?

 

 

 

 

今週も一週間の検索キーワードで一週間を振り返って見たいと思います。

 

 

10 キャンプ場

 

9  進路予想

 

8  加藤綾子

 

7  JRE

 

6  ポイント還元

 

5  世界陸上2019

 

4  台風18号

 

3  貫地谷しほり

 

2  行方不明

 

1  菊池梨沙

 

 

10位キャンプ場ですが、先月20日から7歳の女の子が行方不明になってる事件ですね。いや、検索してみると、普通にキャンプ場の案内しか上がってこないのでみんなキャンプしたいのかな?キャンプに行く際にはお子様から目を離さないように気をつけましょう。

 

9位進路予想、台風18号が日本海側を通ると予想されてましたがみなさん気になったのですかね。日本はあまり被害なかったのでは?なんて思ったのですが、高知県が川が氾濫して洪水みたいになってましたがけが人や死者がいないといいのですが。心配です。

 

8位加藤綾子さんことカトパンです。先週は伊藤綾子さんで今週は加藤綾子さん。伊と加の一文字違うっていうね。はい。カトパンEXILEのメンバーで三代目J SOUL BROTHERSのリーダーのNAOTOさんと交際宣言したらしく話題入りしましたね。御幸せに。

 

7位JREこれはJR東日本が今回の増税JRE POINTOというサービスを始めたそうですね。Suikaで乗車、グリーン券の購入、モバイルSuika定期券の購入でポイントが貯まるというサービスで、貯まったポイントは駅ナカJREモールなどの買い物時に使えるそうです。私は電車乗ること少ないので貯める意味がないのですが、毎日のように使う方にはお得なサービスですよね。

 

6位ポイント還元。はい。増税によりあちこちでポイント還元セールがやってました。みなさんポイント還元を利用してうまく買い物したんですかね。羨ましいです。私ももっと検索力みにつけなくちゃ・・・。

 

5位世界陸上9月27日から世界陸上が始まりました。9月28日に行われた男子100m準決勝で、サニブラウン・ハキーム選手がスタート出遅れてニュースで話題になってました。どうやらスタートのピストルの音が聞こえなかったみたいです。サニブラウン選手は大外の第9レーンを走っていたのですが、他の選手も外側の選手は出遅れる選手が多かったようだ。しかしサニブラウン選手は抗議しても仕方ない。や、泣き言、恨みごとは言わず次に向かってるとのこと。素晴らしいですよね、若いのに。私も見習わなくては。

 

4位台風18号。九州の左側から通り韓国を直撃し日本海側で温帯低気圧に変わった模様ですが、過ぎ去ったあとの被害が凄いし今日もなぜか関東は風が強く、朝は雷雨となりました。雷雨になったのは関東だけでなく、日本全域で不安定な天気だったそうです。被害に遭われた方が一日でも早く普通の生活に戻れますように。8月下旬に被害にあった佐賀県もどうなったのか気になります。

 

3位貫地谷しほりさん。ドラマやCMに数多く出ている女優の貫地谷さん、9月24日一般男性と入籍したそうです。上位に入るというくらいにみなさんから祝福されているのでしょう。おめでとうございます。末長く御幸せに。

 

2位行方不明・・・10位のキャンプ場が関係してると思ったんですが違ったとお話しましたが、9月20日から千葉県成田市の小学1年生、小倉美咲ちゃんが山梨県のキャンプ場で行方不明になっています。自衛隊や警察犬ボランティアなど、沢山の人たちで捜索しましたが未だ見つかってないそうです。この事件に関して元から情報も少ないしおかしいよねってネットでも話題になっていました。美咲ちゃんの無事を祈って早く見つかることを願います。

 

1位菊池梨沙さん。ごめんなさい。誰?って思ったらTOKIOのリーダー城島さんの結婚相手でした。城島さんより菊池さんに注目集まってたんですねw知らなかった。菊池さんは24歳でグラビアアイドルらしいです。可愛くてスタイル良くて若い子と結婚なんてリーダー幸せでしょうねw末長く御幸せに

 

 

 

世間の話題はこんな感じでした。

来週はどんな一週間になるか楽しみですね‼︎

 

 

それでは楽しい週末を

フランスの軽減税率

10月に入ったというのに真夏日や夏日が続いてますね。

 

まだまだ暑い・・・

気候が完全におかしいですよね。

いつまで続くんだかこの暑さ。

 

みなさんこんにちは konohaです。

 

ここ何年か10月まで暑さ続いたり台風もあったりで変ですよね。

 

冬生まれなのに夏が好きな私にとっては嬉しいんですけど季節感が感じられないし、

金木犀もまだ咲いてないんですよね。

寒いのは嫌だけど、早く秋が来て欲しい。

 

近所の中学生なんかはまだ半袖着てました。

暑いもんな・・・。ま、私もまだ半袖で過ごしけるけど。

 

 

 

 

さてみなさん。またこの話かよって思うと思いますが

消費税が上がり、麻生財務大臣がこんな発言をしたようです

 

 

社会保障の安定財源を確保するというもので、極めて重要な意義がある」

「軽減税率については、日本人の計算能力は極めて高い。混乱はないと期待している」

 

 

・・・。

 

 

ネットでの反応は・・・

「混乱してますよ」

「計算能力は関係ない。計算するのは機械だよ」

「ことの本質を理解してないのでは?10%になったんだから計算は楽になったんだよ。問題はどの商品がどの場面で軽減税率適用なのか理解しづらい。」

「消費税の増税分を法人税の減税に使ってるんじゃ意味がない」

 と、こんな感じ。

 

 

私もみなさんと同じくニュース見たの?って思いましたし

14歳の娘ですら計算はレジがやるし、むしろ10%なら計算が楽になるでしょ。

と言ってました。

 

計算は関係なくて軽減税率が問題なんですよね。

生活に必要なものって日用品も含まれないの?洗剤やシャンプー、トイレットペーパーに紙オムツ、生理用品だって必要不可欠だし、公共料金まで値上げっておかしな話。

一般人の生活したことないんかね?国会議員のみなさんは。

 

 

子ども産みたくても産まないよ。

自分の生活が精一杯だもん。

 

 

国会議員が言い訳でよく使う「欧米の税金はもっと高いんだ」で有名な

フランスはもっと軽減税率が細かいそうです。

 

あまりに細かくて国民も理解してないし、気にしてないそうです。

 

フランスの軽減税率

 

消費税20%

 

 

食料品は基本5.5%らしいのですが、10%や20%になることも・・・。

例えばパンの場合、売られている場所やアルコールとのセットメニューなどで変わってくるそうです。パン屋さんのフランスパンは5.5%、サンドイッチは10%。

同じサンドイッチでも駅の売店なら5.5%。学食の売店は0%。自家製は10%。アルコールとセットだと20%。

テイクアウトだと5.5%イートインだと10%などの違いもあるそうです。

アルコールは20%なのでセットにしただけで20%になるんですかね?

 

すでに訳がわからん。

 

 

食料品でもバターは5.5%。マーガリンは20%。

バターはお菓子作る上で必需品ですし、マーガリンはあまり使う人がいないから20%

 

 

チョコレートでもブラックチョコレートは体にいいから5.5%

ミルクやホワイトチョコレートは贅沢品扱いで20%

 

 

ちょっと複雑ですよね。

 

 

そんなフランスの税金の使い道は

幼稚園から高校までの学費無料

(学校で必要な教材費、旅行代金、給食代などは各自負担となるが授業料は無料)

 

そして医療費

病院などに行った後1週間から10日でかかった費用の何%が戻ってくるそう。

また、任意保険に加入すると癌などの病気にかかっても一切の料金が無料とのこと。

入院費用はもちろん、血液検査やレントゲン、薬代など。

 

 

さすがですよね。

 

さて、日本では税金は社会福祉に使われるそうですが、社会福祉に使われているのは

全体の18%。それも本当に使われたんですかね?

フランスみたいに目に見えてわかる使い方ならいいが、見えないところで使ったんだって言われても、見てないし証拠がないじゃない。

信用できません。

 

今回の増税で幼稚園や保育園、認可外保育施設の保育料が上限は付いてますが

無償化されるみたいですが

子どもは年齢が高いほどお金かかるって知らないんですかね?

フランスみたいに高校まで無償化してほしいし、食料品や日用品は5%にしてほしいですね。なんで8%のままなのか理解できないし、5%にしてくれって声も多いですよね。

 

で、残りの82%はどこに行ったんですか?

アメリカや北朝鮮、前は韓国にもばら撒いてたらしいじゃないですか。

これからもばら撒きはやめないんでしょうね。

 

日本は貧乏まっしぐら・・・か。

 

 

みなさんはこの先の日本についてどう思いますか?

また、今の私たちは何をするべきだと思いますか?

 

 

 

 

 

Mrs.GREEN APPLE 「Attitude」を聴いてみた

今日はTwitterがバグってて何もできないと娘がぼやいてたので、私も見てみたらイイネはできたけどツイートはもちろんRTはできないし、トレンドは取得できませんってなってました。

 

原因不明・・・。

 

みなさんこんにちは konohaです。

 

多分私の地域だけではないのですが、こういうこと起こるとテロかなとか思っちゃいますよね。

 

北海道の胆振地震も熊本の地震もテロって言われてますしね。

 

千葉県の台風被害もテロだったりして。

人工地震も人口台風も起こせますからね。

あまり知られてませんが。私には真相はわからないです。

 

 ※Twitterの原因は米Twitterでシステム障害があったそうですね。

その影響で世界ユーザー数千人に影響があったみたいです。

「ツイートデック」というウェブサイトとアプリにシステム障害が起きたとのこと。

ツイートデックはツイッターの複数のアカウントからのツイートを監視できるアプリだそうです。そんなのあったの知らなかった。

現在修正を進めてるので、まもなく回復予定だそうです。

日本、カナダ、インドで4000件以上の被害だからすごいですよね。

早く復旧するといいですね。

 

 

さてさてみなさん

 

今日は、というか今月ヤバイです‼︎

 

今日10月2日はMrs. GREEN APPLEのCDアルバム発売日

来週10月9日はOfficial髭男dismがメジャー初のアルバム発売

そして10月23日はWANIMAの2ndアルバム発売です

 

私の好きなバンドが3組もアルバムを出してくれて嬉しすぎるし

楽しみです。どのバンドもライブには行ったことないのですが毎日聴いています😌

いつか行けたらイイな。

 

 

Mrsは何年か前カンテレ・フジテレビ系列のドラマ窪田正孝主演のドラマ

僕たちがやりました」の主題歌「WanteD!WanteD!」で初めて知って、その時は気にも止めていなかったのですが、YouTubeのオススメからまた聴くようになりハマりました。とにかく神曲と言える歌ばかりですが、正直ほとんど歌えねーーー(T ^ T)

女の私でもあの急にくる高音歌えないんだから男性はもっと歌えないだろなって思っていたら、やはりコメントで「毎回カラオケで歌えない歌を作ってくるな・・・」などのコメントが多く、そりゃそうだよ。みんな思ってることは同じのようでした。

 

 

Mrs.の今回のアルバム

通算4枚目 フルアルバム

 

 

「Attitude]

 

1InsPirATioN

2Attitude

インフェルノ

4CHEERS

Viking

6ProPose

7僕のこと

8青と夏

9クダリ

10lovin'

11Ke-Mo Sah-Bee

12ロマンチズム

13嘘じゃないよ

14How-to

15Sorp

16Circie

17Foiktaie

 

 

 

 

 

通常盤CD1枚 税込3300円

初回限定盤CD+DVD  税込4389円

DVDはPVが4曲メイキング映像など2曲ツアー映像11曲

こんなに入って4389円

 

私はDVDは基本見ないので今回はCDのみの通常盤にしました。

すごく迷ったけどね。1000円しか変わらないし。

毎回DVD付き買っちゃうんだけどいい加減見ないんだからもったいないということで

通常盤。でも17曲も入ってるし、スマホのダウンロード版も付いてたし満足です‼︎

 

 

今日は青と夏まで聴いたけど、車を運転しながらテンション上がりすぎてたからか、通行人に変な目で見られてた気がする・・・。

でも、ドライブには本当にオススメの曲ですね。夏が好きな私にはもってこい?

これ、青春の歌・・・あ。アラフォーだって聴いたっていいでしょ(;_;)

好きなんだもん。

 

 

青と夏の前に「僕のこと」が7曲目に入ってます。6曲目かもしれない。

これ初めて聴いたときに鳥肌立ちましたね。カラオケで歌った時はなんか泣いちゃったし。もちろん難しくて歌えないw

 

この曲は

rockin'on.comの記事によると(まだ引用の仕方わからないから手書き)

「第97回全国高等学校サッカー選手権大会」応援歌。2018年ですね。

引き語り調の冒頭から、目標に向けて切磋琢磨した日々と、得られなかった栄光に対する諦念と、全てを受け入れて進むのは自分なのだという覚悟が、走馬灯のように押し寄せていく。優勝チームはたったひとつでそれ以外は全て敗者であるという事実である。このことに妥協せずに戦って書いたそうです。

 

 

充分に伝わってますよ。歌い方もすごく力がこもってますしね。

一度聴いていただきたいです。


Mrs. GREEN APPLE - 僕のこと

 

 

 

明日続き聴こうと思います。

 

来週は髭男だし楽しみです

 

その次はWANIMA発売するまでMrs.と髭男、WANIMAをYouTubeで聴きたいと思います。

 

あと米津さんやKing Gnuも好きでよく聴いてます。

 

みなさんのオススメのアーティストがいたらぜひ教えてください。

 

音楽大好きkonohaでした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

増税 トイレットペーパー買い溜め

 

 

早くも今日でブログが10日目になりました konohaです

 

みなさんこんにちは

 

私がこうしてブログを綴っていると愛犬が構ってほしそうに近寄ってきては

おすわりしてじっとこちらを見つめてくるんです。

 

 

 

 

f:id:Konoha358:20191001113805j:plain

 

 

 

 

これが彼女のいつもの作戦。

おすわりして良い子でじっと見つめていれば構ってくれるって知ってるんです。

 

我々家族もこの可愛さに負けて構ってしまうんですよね。

 

ほんと犬って可愛い。

 

 

 

 

 

今日は昨日の続きで増税についてなんですが

私は日頃からTwitterを利用してます。

 

 

なのでTwitterで日頃何が話題かくらいは知ってます。

みなさんも知っていると思います。利用されている方が多いと思いますので。

ここ何日も消費税について話題になっています。

 

 

トイレットペーパーがきれたから買いに行ったら買い溜めする人が多買ったためか

ほとんどのお店から消えたってのが話題でしたよね。

オイルショックか‼︎ってくらいの勢いで無くなってたらしいです。

正直トイレットペーパー買い溜めしてどうするの?って思いました。

増税するって言ったってトイレットペーパーを買い溜めしたくらいで何十円しか変わりないし、消耗品だからまた買わないといけないし。

 

 

 

f:id:Konoha358:20191001115851j:plain

f:id:Konoha358:20191001115927j:plain

 

 

 

 

 

どうせ消耗品買い溜めするならブランドコスメとか高級品買った方が良いと思うんですよね。

 

お店もメディアも煽ってるとしか思わなかったです。

もうすぐ増税だからバカみたいにたくさん買わせるための戦略というかね。

ちょっと異常な感じはしましたよね。そう感じたの私だけかな。

 

でも今サウジアラビアの石油施設が攻撃されたからトイレットペーパーやティッシュ、ガソリンなど値上がりするかもしれないですよね。化粧品とか。

 

 

石油納入条件が変わる これは日本にとって危機的なことなのか

http:// https://jp.sputniknews.com/opinion/201909266703802/

 

 

今はまだ影響はないかもしれないが来月再来月あたりには値上げするかもしれないですよね。これを知っている人は半年分くらい買い溜めしたんですかね。

私も買い溜めしてお・・・あ、なんでもないです。

 

世界もあちこちで荒れているし。

日本だけでなく、世界がどうかしてますよね。

どうか平和な日々が来ますように。

 

当分来ないか。

 

中身のないブログでしたが読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

石油納入条件が変わる これは日本にとって危機的なことなのか
https://jp.sputniknews.com/opinion/201909266703802/

石油納入条件が変わる これは日本にとって危機的なことなのか
https://jp.sputniknews.com/opinion/201909266703802/